柳生宗厳・宗矩
芳徳寺
奈良市柳生下町
柳生宗矩は、江戸時代初期の武将、大、剣術家。
徳川将軍家の剣術師範。剣術家・宗厳の五男。
柳生但馬守宗矩
奈良市柳生下町・芳徳寺
神護山芳徳寺は、寛永15年(1638)柳生但馬守
宗矩が、亡父石舟斎宗厳の供養のため創建した
もので、開山は宗矩と親交のあった沢庵和尚、
のち柳生氏代々の菩提ところとなった。
柳生家墓地
芳徳寺の北方50mの裏山、松林の中に柳生一族の
墓所がある。柳生但馬守宗矩の墓石を中央に、
石舟斎宗厳、十兵衛三厳、飛騨守宗冬など、80数
基の歴代墓石が苔むし整然として並んでいる。
天乃石立神社
旧柳生藩家老屋敷
十兵衛杉
旧柳生藩陣屋跡
戻る