秀吉の中国大返し



大山崎町

安国寺恵瓊

安芸の守護武田氏の遺児といわれる。
武田氏滅亡後、安芸安国寺で出家。
1582年羽柴秀吉と毛利輝元の間を調印。
秀吉の「中国大返し」を支援し、明智・斎藤氏を滅亡へ。
関ヶ原の戦いでは石田三成と共謀して毛利輝元を西軍
の総大将に引き込むことに成功。合戦当日は、南宮山のふ
もとに陣を構えるが、吉川広家の裏切りで動くことができず。
敗戦後、逃亡、京都に潜んでいるところを捕まり、六条河
原で斬首。安国寺恵瓊は、毛利秀元、吉川広家らと同様
傍観の立場だったが、六条河原で斬首されたのは、
明智・斎藤氏を滅亡させたからだろうか。

安国寺恵瓊陣跡
  安国寺恵瓊陣跡
岐阜県不破郡垂井町

  安国寺恵瓊陣跡

南宮大社
  南宮大社
岐阜県不破郡垂井町

  安国寺恵瓊陣跡は南宮大社の奥にある。


桔梗物語へ戻る