竹中藤兵衛正高 名古屋市中区錦2丁目 織田信長の元家臣であった竹中藤兵衛正高は、 慶長15年(1610)名古屋開府の際、清須越により 菅原町(現在の中区錦2丁目)に居を構え、神社 仏閣の造営を業とし、のちの竹中工務店となる。 戻る