勝竜寺城
京都府長岡京市
勝竜寺城の前の通りはガラシャ通りと名づけられている。
美貌をうたわれた玉子(明智光秀の娘)の花嫁行列は、
坂本から京に入るや、沿道の見物衆を分けて、京の西
郊、勝竜寺城(京都府長岡京市)入る。
細川忠興とガラシャの像
勝竜寺城公園内
天正10年(1582)、本能寺の変直後、明智光秀は
京都防衛の最前線として、勝竜寺城を占領する。
山崎の合戦に敗れた光秀は、勝竜寺城へ逃げ込み
夜陰に乗じて脱出する。
勝竜寺城に明智の敗軍が立てこもっていたが秀吉
軍によって攻め落とされ、以後廃城となった。
戻る