好きな人は誰ですか。
おまえ達とテレビで歴史のドラマを見ていたら、こんな会話をす
るかもしれないね。女の子だからあんまり関心ないかもしれないね。
「おまえ達、歴史上の人物の中で一番好きな人物は誰かなあ。坂本
竜馬かな、西郷隆盛かな。織田信長、豊臣秀吉かな。それとも、徳
川家康かな。」
「織田信長が一番カッコ良さそうかな。信長は、決断力とか、行動
力に憧れる人物というところかな。」
織田信長像
愛知県西春日井郡清洲町
「もし、自分の性格が織田信長のタイプだなと思っている人は、あ
る程度生活環境の整った所から人生をスタートした方が多いんじゃ
ないかなと、パパは、思っているんだ。しかし、このタイプの方は、
ひとつ重大な事に気を付けたほうがいいんだ。」
「どんなこと?」
「それはね、織田信長は、1582年、家臣の明智光秀の謀反にあい、
本能寺で殺されるからなんだ。(本能寺の変)この歴史の出来事は、
僕たちにに大切な事を物語っているんだ。」
「多かれ少なかれ、信長タイプは、日常生活の中において、光秀と
の関係のような状況を作りやすいんだ。もし信長タイプの人ならば、
本能寺で殺されてはいけない、もっと知恵深く生きろとね。歴史は
語っていると思うよ。」
「そう言えば、クラスの孝ちゃん、信長タイプで人気もあるけど、
敵も多いような気がするな。そうすると、私達はこの時代に当ては
めると、誰にあたるのかな。卑弥呼でもないし、淀君でもないし、
誰かなあ。歴史にはこんな楽しみ方もあるのか。」
「そうなんだ、いくら文明が発達しても、人間関係は、今も昔も
変わらないんじゃないかな。こう考えると、歴史とは我々が生活し
ていく上で何と素晴らしい教科書であるかが分かるんだ。そして、
だだ年号を覚えるだけの勉強がいかにつまらないことか。」
「パパ、ありがとう。歴史に対する見方が変わったわ。」
「さらに、歴史は語っているんだ。坂本竜馬の紋が明智光秀の桔梗紋
を継いでいるんだ。坂本家は、近江国坂本の明智一族で、明智氏滅亡
後、土佐に拠ったと伝えられているんだ。」
坂本竜馬・中岡慎太郎像
京都府東山区、丸山公園内
「この歴史の事実はどれほど我々を勇気付けてくれることかと思って
いうんだ。」
「皆には、今まで内緒にしてきたけど、明智一族の桔梗紋に魅せられ
て少しずつ調査しているんだ。題して『桔梗物語』!」
(明智光秀・桔梗物語も是非見てください!)
「パパの今の趣味なんだ。空いた時間を活用して書き溜めてあるんだ。
いつも、ワクワクしながら、まとめているんだ。ちょうと恥ずかしい
けど、今度見せてあげるよ。」
「パパ、有り難う、楽しみにしているわ。」
戻る