岡部又右衛門


                              岡部又右衛門家跡
                      
                               名古屋市熱田区

                      岡部又右衛門家は代々熱田の宮大工であった。
                      同家の此言とその子此俊は、織田信長の大工
                      棟梁として安土城造営に携わった。その跡を継い
                      だ宗光は、豊臣秀吉による京都方広寺大仏殿造
                      営にあたり、慶長14年(1609)名古屋城築城におい
                      ては徳川家康から御大工頭を命じられたが、完
                      成を見ずに翌15年没した。熱田大工の名門である
                      岡部家の関与は、とくに地元の職人を組織する
                      上で重要な役割を果したといわれる。

                              


                                  戻る