中野城



滋賀県蒲生郡日野町





中野城址
日本史上で日野城と呼ばれているこの城は、
日野では古くから中野城と称しており、鎌倉
時代の初期から約400年間における日野
の領主蒲生家6万石の最後の本城であった。
蒲生氏郷26歳の天正10年に本能寺の変で
織田信長が憤死した時、安土城にいた信長の
愛妾一族をこの城へ迎え入れ、明智光秀の
軍を迎え撃とうとしたことは有名である。

戻る