水野監物守隆


常滑城

愛知県常滑市山方町

天理教の入口にある。



常滑水野家の祖は水野忠政の兄弟・水野忠綱。
徳川家康の母は水野忠政の娘・於大の方。



水野監物守隆は、本能寺の変で明智方につき
常滑城を追われ、京都嵯峨の天竜寺に住む。

彼の妻・総心尼は、徳川家康の従兄弟でもあり、
総心尼の妹の実子を養子として迎え、水野家を
再興し、尾張藩に仕えて幕末に至った。

この家系のこの立場の人が本能寺の変に
参加している理由はなんだったのだろうか。


天澤院

常滑市山方町





戻る