小松寺砦 小牧市小松寺 天正12年(1584)の小牧・長久手の合戦で、秀吉方 の砦が築かれた。小松寺山一帯に、砦は二ヶ所あ ったといわれ、その規模は東砦が十間四方、西砦 が東西八間、南北十間であったという。三好秀次、 丹羽長秀などが守備した秀吉軍の主陣地であった。 この合戦のとき、小松寺にあてた池田恒興、森長可 などの軍陣制札が小松寺に保存されている。 小牧市歴史館には、その複製が展示されている。 戻る