石谷頼辰
斉藤利賢の長男。弟は斉藤利三。
母の再婚相手である石谷光政の養子となる。
異父妹は長宗我部元親の妻。
斉藤利三の母は光秀の妹だったとも。
春日局は、斉藤利三の娘。
石谷頼辰の娘は、長宗我部元親の嫡男信親の妻。
養父石谷光政と共に足利義輝に仕える。義輝が
京都を追われると、明智光秀の家臣となる。
本能寺の変後の山崎の戦いで敗走。
妹の嫁ぎ先である土佐長宗我部氏に仕える。
春日局は、稲葉正成に嫁ぐ。
離婚後、稲葉正成は、土佐藩主山内一豊の
弟康豊の娘を妻に迎えている。
稲葉正成は、土佐二代藩主山内忠義
(康豊の子)と義兄弟ということになる。
なんらかの意図が働いているように思われる。
白樫城主一族の墓
岐阜県揖斐郡揖斐川町
左から三代利三公、初代利安公、二代利賢公の墓
戻る