祖父江善光寺
愛知県稲沢市祖父江町
祖父江善光寺
言い伝えによると天正10年(1582)織田信長によって
善光寺ご本尊如来さまが岐阜より尾張甚目寺へ御遷
座の途中、祖父江付近に立ち寄られたとあり、その場
所に明治42年・43年と蓮田であった境内地に一本の
茎から二つの花が咲くという奇瑞を縁として、開基旭
住上人が信州善光寺本坊大勧進より善光寺如来さま
を勧請して祖父江善光寺を創建しました。山号を双蓮
山、寺号を善光寺と称します。善光寺如来さまは、現当
二世(この世もあの世も)お守り下さるありがたい仏さま
です。
パンフより
半世紀ぶり大屋根改修。平成20年5月24日、落慶法要。
翌25日一般参拝者向け法要。
戻る