法蔵寺 岡崎市 701年、僧行基の開山と伝えられ、松平初代親氏が 深く帰依して、1387年堂宇を建立し、寺号を法蔵寺 としたと言われています。家康が幼いころ、手習い や漢籍を学んだとされ、数々の遺品が現存している。 新撰組で有名な近藤勇の首塚も祀られている。 御草紙掛松 法蔵寺のイヌマキ 近藤勇首塚 戻る