本多作左衛門重次 犬頭神社 岡崎市宮地町 701年に、今の上和田町にある糟目というところに 建てられたので、糟目神社と呼ばれていた。しかし、 たびたび洪水にあったため、現在地へ移されたと 伝えられる。境内には、越前鯖江産の凝灰岩の狛犬、 唐猫、鳥居などの石造文化財や本多作左衛門重次 誕生碑、新田義貞の首塚と伝えられる祠がある。 また、神社にまつわる伝説もいくつか残っている。 本多作左衛門重次誕生碑 新田義貞の首塚 戻る