日置神社


                 
                          名古屋市中区橘

                 平安時代初期の宮中の年中行事や制度などを記し
                 た「延喜式」に載る「愛智郡日置神社」にあたるとされ
                 る格式高い神社で、天太玉命、応神天皇などを祭神
                 とする。
                 日置の地名、社名は日置部のあったところから起こ
                 ったもので、日置部は暦を司った。
                 永禄3年(1560)5月織田信長が桶狭間の戦いに出
                 陣するとき、戦勝を祈願し、戦勝のお礼に松を千本植
                 えたと伝える由緒ある古社である。

                 

                 


                               戻る